ウクライナへ消防車が出発!岡山発、連携によって実現

ウクライナへ消防車が出発!岡山発、連携によって実現

5月27日、岡山県倉敷市の水島港から、ウクライナ支援の一環として消防車が出発しました。

行き先は、ウクライナ南部の港湾都市オデーサ。現地では今も厳しい人道状況が続いており、医療・防災インフラの強化が急務とされています。

今回の支援が実現した背景には、多くの関係機関の連携と尽力があります。

まず、在日ウクライナ大使館におかれましては、現地の実情に即した支援ニーズの把握と調整を迅速に行ってくださり、支援の方向性を明確にしてくださいました。人道支援の橋渡し役として、的確かつ献身的な働きに深く感謝申し上げます。

また、岡山県および県内の複数の自治体におかれましても、消防車の提供や手続き面でのご協力を賜り、地域から国際社会への貢献を実現してくださいました。

NPO法人ユーラシアは、現地への輸送支援や調整業務を担い、関係機関との連携を図りながら、支援の円滑な実行をサポートしてまいりました。今後も中長期的な視点から、継続的な支援体制の構築に取り組んでまいります。

さらに、今回の輸送を担っていただいたのが、株式会社 上組さまです。迅速かつ安全な国際輸送に対応いただき、水島港からウクライナ・オデーサに向けた船出を無事迎えることができました。その確かな技術と経験に、心より敬意を表します。

このように、外交・行政・民間企業・NPOが一体となって連携した支援こそが、命を守る国際貢献のかたちです。今後もこの連携を基盤に、継続的な支援を続けてまいります。

※上記お知らせ文書は、岡山県ホームページ「国際課」掲載のお知らせ(2025年5月23日更新)より引用しています。

 NHK岡山のニュース「倉敷 軍事侵攻続くウクライナへ提供のポンプ車 港で積み込み」(2025年5月26日付)でも紹介されています。

 消防車のウクライナ輸出に関する輸出許可通知書(2025年5月27日発行)

消防車のウクライナ輸出に関する正式な許可通知書。NPO法人ユーラシアによる人道支援の一環として、岡山県からオデーサに向けて出発しました。

最新情報

【お知らせ】真庭市より消防車両2台を譲渡いただきました

【お知らせ】真庭市より消防車両2台を譲渡いただきました

令和7年9月24日(水曜日)午前11時、真庭市役所にて消防車両2台の譲渡式が行われました。今回のご提供は昨年に続き2回目となります。 式典では、太田昇市長より目録が手渡され、NPO法人ユーラシア(副理事長:バビィ・リリヤ […]

続きを読む
ウクライナに消防車が到着しました

ウクライナに消防車が到着しました

以下のメッセージがソクリヤニ市から発信されました。 🇺🇦🇯🇵 ソクリヤニ共同体に日本から人道支援物資が届きました 🚒 先日、岡山県津山市の市民から寄贈されたトヨタ製の小型消防車が、ソクリヤニ市の地方共同体に届けられました […]

続きを読む
ウクライナ3州への救急車・消防車 出発について

ウクライナ3州への救急車・消防車 出発について

2025年9月2日、NPO法人ユーラシアによる人道支援活動の一環として、ウクライナのハメリニツキー州・ミコライウ州・ハルキウ州に向け、救急車2台、消防車2台、計4台が岡山県の水島港より出発いたしました。 今回の車両輸送は […]

続きを読む

イベント情報

現在、イベント情報はありません。