寄付金の領収証は発行できますか?
はい。Stripeを通じて自動的に領収書(レシート)が発行され、寄付完了後に登録したメールアドレスへ送信されます。銀行振込の場合や、追加の領収書が必要な場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
寄付控除の対象になりますか?
いいえ。当団体は、税制上の「認定NPO法人」ではありませんが、公益性の高い活動を行うNPO法人として、皆さまのご支援を最大限に活用しております。
少額の寄付でも役に立ちますか?
はい。500円のご寄付で緊急用包帯セットを提供できます。小さな支援が、大きな命を救う力になります。
継続的な支援はできますか?
はい。毎月一定額を寄付する「マンスリーサポーター制度」があります。継続的なご支援により、より多くの命を救うことが可能になります。
寄付をすると支援の進捗を確認できますか?
はい。公式ウェブサイトやSNSで支援の実績報告を随時更新しています。寄付がどのように活用されたかをご確認いただけます。
SNSでの情報発信をフォローすることで支援になりますか?
はい。SNSでの情報拡散は、多くの人に支援活動を知ってもらうために非常に重要です。ぜひフォローやシェアをお願いします。Facebookはこちら
支援物資はどのように届けられますか?
当団体は、安全なルートを確保し、現地の信頼できる団体と連携して物資を届けています。また、輸送後の到着確認も徹底しています。
物資の寄付は受け付けていますか?
はい。寄付を受け付けている物資の一覧を公式サイトに掲載しておりますので、ご確認ください。ただし、状況に応じて受け付けていない品目もありますので、事前にお問い合わせください。
ボランティアとして活動に参加できますか?
はい。日本国内では、物資の仕分けや発送作業、イベント運営、情報発信などのボランティアを募集しています。
現地でのボランティア活動は可能ですか?
現在、安全上の理由から現地でのボランティア募集は行っておりません。ただし、国内での募金活動や広報サポートなど、さまざまな形でご参加いただけます。
企業や団体として支援を行うことは可能ですか?
はい。企業・団体からの物資提供や募金、チャリティーイベントの開催など、さまざまな形での支援を受け付けています。詳細はお問い合わせください。
チャリティーイベントにはどうすれば参加できますか?
イベント情報は公式ウェブサイトやSNSで随時お知らせしています。参加希望の方は、事前にお申し込みいただくことで参加できます。
NPO法人とは何ですか?
NPO法人(特定非営利活動法人)は、社会貢献を目的とした法人で、利益を分配せずに活動を行います。当団体は、ウクライナへの人道支援を目的に活動しています。
NPO法人と一般の会社の違いは何ですか?
一般の会社は利益を株主に分配できますが、NPO法人は利益を分配せず、事業の目的達成のために使います。また、NPO法人は社会貢献を目的とした活動を行い、助成金や寄付によって運営されることが多いです。
団体の運営資金はどのように確保されていますか?
皆さまからの寄付金、企業・団体からの支援、助成金などにより運営されています。
どのような団体と連携していますか?
在日ウクライナ大使館、岡山発国際貢献推進協議会、国内外のボランティア団体などと協力し、支援活動を円滑に進めています。
企業や団体として協力・提携することはできますか?
はい。企業のCSR活動としての協賛、物資提供、共同プロジェクトなど、さまざまな形での協力が可能です。詳細はお問い合わせください。
問い合わせはどこからできますか?
お問い合わせフォームからご連絡ください。できるだけ早くご返信いたします。
DONATION
\ 今すぐできる支援 / 1日たった100円で、 ウクライナの命を守る
1日100円という小さな積み重ねが、大きな変化を生み出します。あなたの支援が、困難な状況にある人々に希望の光を届けるのです。
[ 銀行振込 ]
GMOあおぞらネット銀行
法人第二営業部
普通 1556382
特定非営利活動法人ユーラシア
\ 100円から寄付できます /
今すぐ寄付する銀行振込OK
\ 100円から寄付できます /
今すぐ寄付する\ 100円から寄付できます /